
井黒 卓
TACTICAL WINE CONSULTANT代表 ロオジエ ワイン・ディレクター トランジット・ホールディングス エグゼクティブ・ワイン・アドバイザー
プロフィール
ソムリエの仕事の幅広い可能性を信じて2023年に独立。現在は飲食グループのアドバイザー、ワインセミナーの講師、ワイナリーのプロモーターや雑誌媒体のライターなど幅広く活動している。飲料全般に関する広い知識、ホスピタリティ、英語力が強み。 主な受賞歴 2020年「一般社団法人 日本ソムリエ協会主催 第9回全日本最優秀ソムリエコンクール」優勝 2018年、2022年「A.S.I.(国際ソムリエ協会)主催 アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」日本代表 2024年「ゴ・エ・ミヨ2024年ベストソムリエ」
レビュー

華やかでフルーティーな香りが広がり、もち米を思わせるふくよかな甘みが印象的。 口当たりはしなやかでソフトながら、後半にかけてどっしりとした厚みが現れる。 軽やかさと重厚さが共存する、奥行きある特別純米酒。
投稿日: 2025年10月07日

乳製品や熟成チーズを思わせるユニークな香りが立ち、ナッツのようなコクとともに多層的な旨味が広がる。 豊潤で柔和な口当たりながら、山廃ならではの芯のある旨口タイプ。 ふくよかな余韻が長く続き、特徴的で記憶に残りやすい。
投稿日: 2025年10月07日

青竹や柑橘を思わせる清涼感が立ち、シャープな口当たりと引き締まった味わいが印象的。 ドライでキレのある仕上がりの中に、五百万石由来のほのかな収斂味が奥行きを与える。 静けさの中に芯の強さを感じる、端正な純米酒。
投稿日: 2025年10月07日

白桃やライチ、マスカットを思わせる艶やかな果実香に、スミレや綿菓子のような繊細な甘い香りが重なる。口当たりは極めて滑らかで、澄み切った甘味とやわらかな酸が広がり、磨き抜かれた米の透明感が印象的。中盤からはほのかなミネラル感と上質な苦味が全体を引き締め、余韻は静かに、長く続く。香味の調和と、研ぎ澄まされた美しさを体現する一本。
投稿日: 2025年10月07日

熟した洋梨や干し柿、ほのかなカカオや焙じ茶を思わせる香りに、穀物由来の香ばしさが寄り添う。口当たりはふくよかで、滋味深い米の旨みがゆったりと広がり、ほのかな酸とビターなニュアンスが全体を引き締める。火入ならではの落ち着きと奥行きがあり、余韻には心地よい渋みと温かみが残る、じっくりと味わいたい一本。
投稿日: 2025年10月07日

白桃や洋梨、金木犀の花を思わせる華やかで柔らかな香りに、炊きたての白米や綿菓子のような甘やかなニュアンスが重なる。口当たりはシルキーで、みずみずしい果実の甘味と程よい酸がバランスよく溶け合い、中盤からはほのかな苦味が輪郭を与える。余韻は穏やかで心地よく、やわらかさと清潔感を兼ね備えた、上品な純米吟醸。
投稿日: 2025年10月07日

グリーンバナナや白桃のような柔らかな果実香に、蒸した米や白い花を思わせる繊細な香りが重なる。口当たりはしなやかで、透明感のある甘味と穏やかな酸がスムーズに広がり、後半にはハーブや青柚子のような和柑橘の皮を連想させるほろ苦さが心地よく余韻を引き締める。軽やかさの中にきちんとした骨格を持ち、静謐で洗練された印象を残す一本。
投稿日: 2025年10月07日

青りんごや洋梨などの吟醸香を思わせるみずみずしい果実味に、白い花のような清楚な香りが重なる。上新粉を思わせる優しい米の旨みが広がり、クリアで綺麗な酸が全体を引き締める。シャープさと柔らかさが共存する洗練された酒質。
投稿日: 2025年10月07日

白桃や青リンゴ、かすかに柑橘の花を思わせる清々しい香りに、炊き立ての新米のようなやわらかな米香が寄り添う。口に含むと、ふくらみのある甘味がまず広がり、その奥から若草や和柑橘の皮を連想させるほろ苦さが顔をのぞかせ、味わいに奥行きをもたらす。中盤からは透明感のある酸が全体を引き締め、余韻は静かに、しかし確かな存在感を残して消えていく。緻密な香味のバランスと、しなやかさを併せ持つ一本。
投稿日: 2025年10月07日

香ばしくスモーキーな香りに、麦チョコやナッツ、藁、キャラメルポップコーンの風味が重なる複雑な味わい。 常圧蒸留ならではの重層感がありながら、後味は意外なほどスッキリとキレが良い。 有機米仕込みによる自然な旨みと骨太な個性が光る一本。
投稿日: 2025年10月07日