水流 友香

水流 友香

銀座花りん本店 女将

👤 Reviewer 認証済み
7
レビュー

プロフィール

1997年東京都生まれ。調理師専門学校にて日本料理を2年間学んだ後、東京吉兆 帝国ホテル店へ入社。料理とお酒の相乗効果による偉大さに感銘を受け、2022年にSAKE DIPLOMAを取得。 現在はおばんざい小料理屋、銀座花りんにて全国各地の日本酒とお料理を提供。27歳にして女将に就任し、日本酒ペアリングにも力を入れている。

レビュー

オオミネ純米3grain火入
オオミネ純米3grain火入

大嶺酒造

総合 90.0 /100

白桃や洋梨、熟したメロンを主体とした芳醇で華やかなアロマ。口当たりは非常になめらかで、わたあめや和三盆のように優しい甘さが広がりつつも、マスカットやライチを思わせるジューシーな酸が全体をバランスよく仕上げている。

投稿日: 2025年10月07日

イセノナミ
イセノナミ

清水清三郎商店

総合 93.0 /100

洋梨や青リンゴを思わせるみずみずしい香りに、白い花や綿あめのようなやさしい甘さが重なる。口当たりはシルクのようになめらかで、米の自然な甘みと爽やかな酸が美しく調和。中盤にはほのかな乳酸的な旨味が広がり、奥行きを感じさせる。後味はキレがよく、ミネラル感とともにかすかな苦みが海風のように抜けていく。全体として引き算の美学を感じさせる凛としたスタイル

投稿日: 2025年10月07日

加茂錦荷札酒黄水仙純大
加茂錦荷札酒黄水仙純大

加茂錦酒造

総合 93.0 /100

白桃やマスカットのような華やかな香りに、白い花や綿あめのようなやさしい甘さが重なる。口に含むと、果実感あふれるジューシーさに続き、ピリッとした微炭酸の刺激が軽やかに広がる。軽快でフレッシュな酸とほのかな苦みが味わいを引き締める。

投稿日: 2025年10月07日

AKABU 純米吟醸 720
AKABU 純米吟醸 720

赤武酒造

総合 92.0 /100

青リンゴや白い花、メロンの皮を思わせる清涼感ある香りに、ほのかな炊きたて米やバニラのニュアンスが重なる。口当たりは柔らかく、みずみずしい果実の甘味と穏やかな酸が調和。後半にはアーモンドの皮や若草を思わせるほろ苦さが顔を出し、軽快ながらも芯のある味わいを形づくる。清潔感と柔らかな旨みが心地よく、飲み疲れしない優美な純米吟醸。

投稿日: 2025年10月07日

川辺
川辺

繊月酒造

総合 92.0 /100

白桃や完熟バナナ、メロンのふくよかな果実香に、蒸し栗や餅、すあまのような和菓子の優しいニュアンスが重なり香りに奥行きを与える。 口当たりはまろやかで柔らかく透明度が高い。後味はキリッとした清涼感もありつつお米の輪郭が静かに残る、非常にエレガントな酒質。

投稿日: 2025年10月07日

京丹波サンジョヴェーゼ
京丹波サンジョヴェーゼ

丹波ワイン

総合 87.0 /100

柘榴やクランベリー、プラムの果実香の中に、ほうじ茶やなめし革といった深みのあるニュアンス。ナツメグやシナモンのスパイシーな木樽由来の香りが全体のアクセントになっている。柘榴の皮やローズヒップを思わせる柔らかくきめ細やかタンニンと、チャーミングな酸がバランスを取り合っている。

投稿日: 2025年10月07日

グレイス 菱山畑 甲州
グレイス 菱山畑 甲州

北海道中央葡萄酒

総合 88.0 /100

フレッシュな酢橘や柚子のような和柑橘の爽やかさの中に、エルダーフラワーやジャスミンの白いお花のアロマ。白胡椒やレモングラスのようなハーブの清涼感に少し潮風のようなミネラルのタッチ。綺麗なみずみずしい酸味とキレのある余韻が爽やかさを倍増させる。

投稿日: 2025年10月07日