櫻正宗

櫻正宗

櫻正宗株式会社

日本酒

酒蔵について

日本の酒造りの歴史は、『日本書紀』に記されているスサノオノミコト伝説にも登場するほど古いもので、江戸時代にその基盤が形成されました。特に摂津国、伊丹や西宮、灘地方が中心となり、灘の「生一本」は江戸人の間で好評を博しました。櫻正宗の創業家・山邑家もその酒造りの歴史に名を連ね、1625年に伊丹で酒造を開始。さらに、六代目太左衛門氏の時代には西宮の「宮水」が高品質の酒造りに欠かせない存在となり、櫻正宗の名声は全国に広がりました。明治期以降も品質向上に努め、「協会一号酵母」を開発するなど、日本酒の発展に大きく貢献しました。

基本情報

代表者
山邑太左衛門
電話番号
078-411-2101

所在地

住所
兵庫県

シェア