
取り扱い銘柄
日本酒
酒蔵について
車多酒造は、伝統的な手造りの技術を大切にしながら、麹造りや酒母造りなど、酒の質を左右する工程は蔵人の経験と五感に委ねています。微生物と向き合う手作業の積み重ねが、酒造りに欠かせない要素と考えています。また、この手造りの工程を守ることが技術の伝承にもつながり、新酒の味を確かめる際には、杜氏や蔵人たちは全ての工程を思い起こします。昭和40年代に確立された「天狗舞流の山廃仕込」は、今も改良を重ねつつ継承され、飲み飽きない旨味と切れ味を追求しています。若手への技術伝承にも力を入れ、奥深い酒造りを次世代へ引き継いでいます。車多酒造の日本酒「天狗舞」は、霊峰白山の伏流水と加賀平野の良質な米を用い、山吹色に色づく自然な酒として、米の味わいを反映させた熟成酒を提供しています。この自然な色合いを大切にし、長く守り続ける姿勢を貫いています。