日本酒
酒蔵について
三重県菰野町に蔵を構える早川酒造は、1915年(大正4年)に創業しました。伊勢湾台風を経て昭和52年に現在の地へ移転し、現在は四代目・早川俊人氏が蔵元杜氏として酒造りを担っています。代表銘柄「田光」は、すべて純米造りにこだわり、槽搾りによる柔らかく優しい味わいが特徴です。鈴鹿山脈の伏流水は花崗岩で磨かれた良質な軟水で、酒にまろやかさを与えます。酒米には三重県独自品種「神の穂」をはじめ、適地で栽培された米を用い、農家と協力しながら米の個性を最大限に引き出しています。自然豊かな環境と伝統を大切にしながら、高品質で食事に寄り添う酒を醸し続けています。