
日本酒
酒蔵について
吉乃川は、戦国時代の天文17年に創業し、470年もの間、越後の良酒を醸し続けています。その伝統を守りながらも、常に新しい挑戦を続けてきました。長岡摂田屋の町に根ざし、信濃川の伏流水を使った酒造りを行っています。吉乃川は、新潟の米を使い、蔵人自ら栽培した米で酒を造るという循環型の方法を守り続けています。若い力と新しい発想を取り入れながら、常に進化し、未来のためにチャレンジを続けています。