焼酎
酒蔵について
喜界島酒造は1916年(大正5年)、女性杜氏の石川すみ子氏によって赤連地に石川酒造所として創業され、現在はその伝統を受け継ぎ運営されています。同蔵の黒糖焼酎は、鹿児島県奄美群島の5つの島で製造される特産品であり、喜界島の独自の環境から生まれる黒糖焼酎を世界に広めるという理念のもと、代表銘柄「喜界島」が誕生しました。
「喜びの島が育む 喜びの酒」をコンセプトに、人生の喜びの瞬間に寄り添う酒造りを目指し、最低1年以上貯蔵した原酒を使用しながら、昔ながらの常圧蒸留にこだわっています。この結果、濃厚で深みのある味わいを実現し、モンドセレクション金賞や全国酒類コンクール特賞を受賞するなど、その品質は高く評価されています。国内外への販路拡大を積極的に進め、喜界島の黒糖焼酎を世界に届ける挑戦を続けています。