焼酎
酒蔵について
大正9年に近隣の有志によって設立された日當山醸造は、教員を辞職した濱崎直二氏が独学で焼酎造りを学び、研究に没頭しながら杜氏の育成にも取り組みました。その結果、独自の味わいを持つ焼酎「アサヒ」を生み出しました。「街から酒蔵の灯を消さない。酒造りは街造りである」という信念のもと、地域経済の活性化や和酒の市場拡大を目指し、酒造りを通じて地域に貢献しています。蔵人一丸となり、伝統を守りながらも挑戦を続け、ファンの期待を裏切らない酒をこれからも丁寧に醸し続けています。