
焼酎
酒蔵について
知覧醸造は、鹿児島県南九州市知覧町で1919年(大正8年)に創業した焼酎の蔵元です。薩摩の小京都として名高い知覧町は、「知覧武家屋敷群」や「知覧平和会館」などの歴史遺産が残る地域で、美しい自然と豊かな文化に囲まれています。特産のお茶畑やさつまいも畑が広がるこの地で、地元産の新鮮なさつまいもを用い、焼酎造りを続けてきました。
4代目として伝統を受け継ぐ現当主は、「人も麹も自然からの授かりもの 大切に育み生きる」という経営理念のもと、手間を惜しまず丁寧に麹を育て、五感を研ぎ澄ませながら焼酎造りに励んでいます。地元の恵みと基本に忠実な技術を活かし、香り高く味わい深い焼酎を提供することを目指し、約100年にわたり愛され続ける蔵元です。