来福酒造

来福酒造

来福酒造株式会社

日本酒

酒蔵について

来福酒造は1716年(享保元年)、近江商人によって筑波山麓の良質な水に恵まれた地に創業されました。創業当時からの銘柄「来福」は、「福や来む 笑う上戸の 門の松」という俳句に由来し、飲む方に福が訪れるよう願いを込めて日々酒造りに励んでいます。原料米と酵母にこだわり、伝統を守りながらも新しい挑戦を続け、個性豊かな酒を生み出しています。
現在、約十種類の酒造好適米と天然の花酵母を使用し、米は地元米を中心に契約栽培で調達しています。自社で精米し、酵母も独自に培養することで、米の特性を最大限に引き出した製品を生み出しています。国内外へ輸出も行い、日本酒コンテストでは最高賞を受賞するなど高評価を得ています。
2016年にはワインの製造免許を取得し、来福ワイン「SUNRISE」「SUNSET」など新商品も展開。伝統と革新を融合し、情熱を持って酒造りに取り組んでいます。

基本情報

代表者
藤村俊文
電話番号
0296-52-2448

所在地

住所
茨城県

シェア