
焼酎
酒蔵について
明治38年首里赤田で創業以来、積み重ねてきた泡盛造りの伝統と技術。昭和21年、天然水の恵みを得たこの地に根を下ろして70年余になります。
どの地においても共通するのは「もっと旨い泡盛をつくりたい」という思いです。崎山の技と豊かな山清水の出会いは究極の技のひとつ。丹精こめた「三日麹」へのひたむきさ、酵母にかける豊かな感性、旨さへのこだわりも進化し続けています。常にひたむきに泡盛にかける情熱を絶やさず、社員一同心をひとつに頑張っております。お客様には温かく厳しい叱咤激励をお寄せ頂き、私共の泡盛造りの潤滑油にさせていただければと思います。ご愛顧に感謝申し上げます。
どの地においても共通するのは「もっと旨い泡盛をつくりたい」という思いです。崎山の技と豊かな山清水の出会いは究極の技のひとつ。丹精こめた「三日麹」へのひたむきさ、酵母にかける豊かな感性、旨さへのこだわりも進化し続けています。常にひたむきに泡盛にかける情熱を絶やさず、社員一同心をひとつに頑張っております。お客様には温かく厳しい叱咤激励をお寄せ頂き、私共の泡盛造りの潤滑油にさせていただければと思います。ご愛顧に感謝申し上げます。