花の香酒造

花の香酒造株式会社

日本酒

酒蔵について

熊本県玉名郡和水町に蔵を構える花の香酒造は、1902年(明治35年)に神田角次氏・茂作氏親子によって創業されました。妙見神社の湧水と神田で収穫された米から始まった酒造りは、六代にわたり受け継がれています。蔵名は創業時に漂ってきた梅の香りにちなみ、「花の香」と名付けられました。現在は六代目・神田清隆氏が当主を務め、「産土(うぶすな)」という哲学のもと、菊池川流域の米を「産土米」として自然農法で育て、土地の文化や環境を守りながら酒造りを行っています。伝統的な撥木搾りや木桶仕込みなどの技法を取り入れつつ、地元の農業と深く結びついた酒造りは、国内外で高い評価を受けています。

見学・購入情報

蔵見学

見学可能です

詳細を見る

試飲

試飲可能です

基本情報

代表者
神田清隆

所在地

住所
熊本県

シェア