松の泉酒造

松の泉酒造

松の泉酒造合資会社

焼酎

酒蔵について

松の泉酒造は、九州山脈の奥深く、球磨盆地の自然豊かな地に位置し、日本三大急流の一つである球磨川の恩恵を受けた焼酎蔵です。その焼酎造りには、白髪岳の花崗岩を長い年月をかけて通り抜けた名水「谷水薬師の名水」や「月光水」と同じ源流を持つ地下水が使用されています。この地域は「堀の角」と呼ばれ、良質な井戸水が湧く場所として知られており、初代・松岡文助氏がその水に魅せられて焼酎造りを始めたのが起源です。

松岡氏の焼酎は「松岡の焼酎」として評判を呼び、後に「松」と「泉」にちなみ「松の泉」と命名されました。現在でも「松の泉」は地元の晩酌焼酎として愛され続けています。松の泉酒造は、500年以上の歴史を誇る球磨焼酎文化を受け継ぎ、「米・水・人・蔵」という伝統製法を守りながら、先人たちが築いた文化を大切にしています。これからも丹精を込めて、美味しい焼酎を届けるべく努力を続けています。

見学・購入情報

試飲

試飲可能です

基本情報

代表者
松岡 洋世
電話番号
0966-45-1118

所在地

住所
熊本県

シェア