齋彌酒造店

株式会社 齋彌酒造店

日本酒

酒蔵について

齋彌酒造店は、明治35年(1902年)に初代齋藤彌太郎氏によって創業された酒蔵です。創業以来、自社培養酵母と米の磨きにこだわり、高品質な酒造りをモットーにしています。同社は、大吟醸から普通酒まで、品質の高い酒を適正な価格で提供することを目指し、常に努力を重ねています。

同店の敷地には、住宅や店舗、蔵など11棟が現存し、その多くが国の登録有形文化財に指定されています。特に、洋風デザインを取り入れた店舗や大規模な土蔵群は、地域産業の発展を象徴する貴重な建築物として注目されています。

酒蔵が所在する秋田県由利本荘市石脇地区は、かつて亀田藩の物流拠点として栄えた場所です。子吉川を下って運ばれた米や木材が、石脇港から北前船で各地に運ばれた歴史を持ちます。現在でも歴史的な風情を感じさせる町並みや特産品の店舗が残り、1月中旬には「新山神社裸参り」が開催され、多くの人々で賑わいます。齋彌酒造店は、地域の歴史と伝統を受け継ぎながら、酒造りを通じてその魅力を発信しています。

基本情報

杜氏・醸造責任者
高橋藤一
電話番号
0184-22-0536

所在地

住所
秋田県

シェア